オーディオの掃除・お手入れの注意点とは|埼玉のリペア業者が紹介/最新情報

HOME > 最新情報 > オーディオの掃除・お手入れの注意点とは|埼玉のリペア業者が紹介

オーディオの掃除・お手入れの注意点とは|埼玉のリペア業者が紹介

みなさんの中には、お使いのオーディオスピーカーの「お手入れの仕方」について気になっている方も多いのではないでしょうか。
大切なオーディオスピーカーは、長く使い続けたいものですよね。
そのためには、日頃から手入れをして、その機器を良い状態に保っておく必要があります。
では、お手入れをするには何に気をつければ良いのでしょうか。
 
そこで今回は、「正しいオーディオスピーカーの手入れの仕方」についてご紹介いたします。
 

【お手入れの仕方】

オーディオを長く使うためには、その機器を「湿気」と「ホコリ」から守る必要があります。
それは、この2つが機器を傷める原因となってしまうからです。
 
ずっとホコリを被ったままで放置していたり、湿気の高いところに置いていたりすると、機器に不具合が生じるかもしれません。
 
そのため、
■湿気の高いところを避けて置く
■ホコリをこまめに拭き取る
以上の二つがオーディオのお手入れで気をつけるべきこととされています。
 
しかし、ここでホコリを拭き取る際には、乾いたタオルを使用する必要があります。
濡れたタオルで拭いてしまうと、湿気の弱い機器を傷めてしまうかもしれないので注意しましょう。
 
乾いたタオルで拭いたあとは、細かいところのホコリを除去するために綿棒を用いると良いかもしれません。
無水アルコールを使うと、より綺麗に掃除ができます。
 

【傷があったらどうする?】

上述のようにお手入れをしていると、傷を見つけてしまうことも珍しくないでしょう。
このようなときはどうすれば良いのでしょうか。
 

■専門業者に任せるのが無難

その傷の程度にもよりますが、リペアが必要だと判断した場合、リペアをプロに任せた方が良いと言えます。
 
なぜなら、専門知識のない方が自力でリペアをすると、機器の不具合を起こしてしまう可能性があるからです。
外観の傷を直しているだけでも、その取扱いを誤り、出る音を変化させてしまうこともあります。
「最初からプロに任せておけばよかった」
と後悔するのはできるだけ避けたいですよね。
 
以上、オーディオスピーカーのお手入れについてご紹介しました。
重要なのは、主に「湿気」と「ホコリ」から守ることです。
強い衝撃などを与えてしまうことも機器にとって悪いため、ペットや小さいお子さんのいるご家庭では、事故から守るために、その置き場所には一層気をつける必要があります。
 
オーディオスピーカーのリペアについてもう少し知りたいという方は、アートブレーンズにぜひ一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

< 家の改装費用を安くする方法とは|埼玉のリペア業者が紹介  |  一覧へ戻る  |  ドアの穴にはリペアがいい!?その理由とは|埼玉でリペアするなら >

このページのトップへ