木製のスピーカーに傷が!直し方は?|埼玉のリペア業者が紹介
今回は、そんな方に木製の高級スピーカーを直すための方法についてお話ししたいと思います。
■自分で修理するのってどうなの?
自分で修理することも可能です。しかし、あまりオススメはできません。
その理由についてメリットとデメリットの紹介という形でお伝えしたいと思います。
・メリット
自分で修理することのメリットとしては費用があまりかからないということが挙げられます。
しかし、失敗する可能性が高く、もし失敗したら余計に修理費用がかかってしまいます。
・デメリット
自分で直す場合は完全に自己責任ですので保証はありません。
また、一度は直ったとしてもしばらく経った後に同様の劣化が始まる可能性が大きいです。業者に修理してもらった場合は年月による劣化は抑えることがきます。
それ以外にも、自分で行った場合は音が悪くなる可能性もあります。見た目が直ったとしても音が悪くなったら意味がありませんよね。
もう一つデメリットとしては、スピーカーの価値が下がってしまう可能性があります。スピーカーの価値を保ちつつ自己流で修理をするのは非常に難しいです。
以上のように、自分で修理するのはメリットよりもデメリットの方が多いです。
また、唯一のメリットである費用があまりかからないという点も失敗して結局業者に頼む可能性があるのでそれほど大きなメリットではありません。
■業者は修理してくれるの?
リペア業者は綺麗に修理することができます。ビンテージスピーカーでしたら綺麗に直しすぎることなく最良の状態にすることができます。
また、部分補修は非常に技術を要する作業ではございますが、音の出方を悪くすることなく行うことができます。
以下では弊社が行なった実際の施工事例をご紹介いたします。
■施工事例
・地震で倒れて傷がついた高級な鏡面スピーカーの部分補修
・運送中に傷ついてしまった黒の鏡面スピーカーの補修
弊社ではこのような複数の実績がございます。スピーカーに傷がついてお困りの方は、是非一度ご連絡下さい。
■まとめ
以上、スピーカーに傷がついてしまったときの対処法についてお話ししました。
やはり大事なのは自分で対処するのではなく業者に修理してもらうことです。早いうちに業者に相談して元通りのスピーカーに修理することをオススメします。
< 賃貸住宅の壁に穴を開けてしまった!対処法は?|埼玉のリペア業者が解説 | 一覧へ戻る | オーディオの掃除やお手入れってどうすればいいの?|埼玉のリペア業者が紹介 >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (2)