フローリングのカビは補修業者にお任せ!埼玉の業者がカビの原因を解説します!
フローリングのカビについてお悩みの方はいませんか?
カビの原因はいくつかありますが、その原因と対策を知ることでカビを予防することは可能でしょう。
いつまでもきれいなフローリングを維持したいですよね。
そこで今回は、埼玉の業者がカビの原因と補修するためのカビへの対策を解説していきます。
□カビの原因
まず、湿気が多い場所ではカビが発生しやすく、活発に繁殖することを知っておいてください。
そのため、湿気が多い場所では換気が重要となります。
例えば、直接布団を床に敷いて寝ていることがカビの原因となります。
布団を床に敷いて寝ている方は多いでしょうから、びっくりされた方も多いのではないでしょうか。
人間は寝ている時に大量の汗をかき、その汗は布団に吸収され、湿気となってしまうのです。
その湿気と人の体温によってカビが繁殖しやすい環境になり、フローリングや布団にカビが生えてしまいます。
カビが生えている布団や床で寝ていると考えるとぞっとしますよね。
また、カーペットを敷いているのが原因でカビになってしまう場合もあります。
カーペットを敷くと、カビが生えやすいことは知っている方も多いでしょう。
敷きっぱなしにしていて、気づいたら裏側がカビだらけなんてこともあります。
カビは、ほこりや髪の毛が大好物なので、それを栄養にしてカーペットにカビが発生します。
飲み物などをこぼした際はしっかりとふき取り、乾燥させましょう。
最後は植物が原因であることをご紹介します。
植物には水をあげますが、それが原因で湿気が起こる可能性があります。
植物とフローリングが近い場合はご注意ください。
□カビへの対策
表面的なカビは自分で除去できますが、ワックスの下まで入り込んだものは業者に頼むべきでしょう。
また、カビが繁殖している範囲が広く自分では対処しきれない場合や、床下への進行が考えられる場も業者へ除去を依頼する方が良いといえるでしょう。
自分で除去するよりも費用がかかりますが、プロとして働いている業者に依頼すると安心できます。
費用はどれほどの範囲かによりますが、例えば、60cm四方くらいで6、7万円以上かかってしまうケースも多々ありますので、フローリング自体の張り替えも視野に検討すると良いでしょう。
□まとめ
今回は、埼玉の業者がカビの原因と補修するためのカビへの対策を解説しました。
まだカビの心配はないという方はカビの原因を参考にしていただき、もう悩まされているという方はカビへの対策を参考にしてください。
他にも、補修に関してお悩みの方はぜひ一度、当社にお問い合わせください。
< 柱の部分補修について埼玉の方に解説します! | 一覧へ戻る | 埼玉の補修業者がフローリングの変色の原因と費用について解説します! >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (2)