ドアの傷補修をする前に知っておきたい傷の種類について埼玉の業者が解説!/最新情報

HOME > 最新情報 > ドアの傷補修をする前に知っておきたい傷の種類について埼玉の業者が解説!

ドアの傷補修をする前に知っておきたい傷の種類について埼玉の業者が解説!

ドアの補修をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
ドアの傷は目立ちやすく、補修を希望される方も多いと思います。
そこで今回は、ドアの傷の種類やリペア業者に依頼した方が良い傷についてご紹介します。

 

□ドアの種類によってできやすい傷は変わる

 
玄関ドアと室内ドアに分けて、できやすい傷を解説します。
 
まずは玄関ドアですが、大きく分けて2つの種類があります。
 
1つ目は、木製玄関ドアです。
木製玄関ドアは、紫外線の影響を受けて塗装が剥離したり色あせたりするでしょう。
しかし、多少の傷がついても風合いがでて味として感じられる場合もあります。
 
2つ目は、アルミ製玄関ドアです。
劣化すると白錆が発生する場合があります。
木製に比べると耐久性は強いですが、結露や断熱の対策は行いましょう。
 
次に室内ドアですが、家具の移動による擦り傷や、物をぶつけた時の凹み傷が多いでしょう。
また、ペットを飼っているご家庭では、爪とぎによる引っ掻き傷ができたり、ドアをかじられたりする場合もあります。
その他、ドアノブが壊れたり、ドアに穴が開いたりといった傷の種類があります。
 
 

□リペア業者に依頼した方が良い傷の種類

 
ここからは、DIYによる補修が難しい傷を3つご紹介します。
 
 

*玄関ドアの傷

 
玄関ドアは、DIYで手に入る補修剤では固着しにくいです。
玄関ドアは人目につくため、失敗すると家の美観を損ねてしまいますよね。
また、雨風や紫外線の影響で劣化しやすいため、リペア業者に補修を依頼するのがおすすめです。
 
 

*幅の大きい傷

 
幅が2ミリメートル以上ある大きい傷の補修は、リペア業者に依頼しましょう。
一定の幅がある傷は、補修の跡が残りやすいためです。
また、小さな傷でもドア全体にある場合は、DIYでの補修は難しいです。
ドアの塗装を行う場合でも、ムラなく行うには技術や道具が必要となるでしょう。
 
 

*凹み傷や穴が開いた場合

 
当たり傷や凹み傷、穴が開き貫通しているものは、DIYで凹凸がわからないように仕上げるのが難しいです。
パテや着色で高度な技術が必要なので、プロのリペア業者に依頼した方が綺麗な仕上がりになるでしょう。
 
 

□まとめ

 
玄関ドア・室内ドアにできやすい傷や、DIYではなくリペア業者に頼んだ方が良い場合について解説しました。
ドアは何回も開閉するため、トラブルが発生しやすい箇所です。
当社は埼玉県にて、最高の品質・信頼・満足度を目指し邁進しております。
どんな傷でも直らないと諦める前に、ぜひ当社へご相談ください。

< 洗面台に傷がついた!補修業者が補修費用について解説します  |  一覧へ戻る  |  タイルの傷補修は業者にお任せ!埼玉のリペア職人がタイルの損傷について解説します >

このページのトップへ