補修業で行う補修とその方法の種類について解説します
「住宅の補修をしたいが、どのように行ったら良いのだろうか」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
どのような住宅でも、突然の災害や経年劣化によって、補修が必要になる可能性が考えられます。
そこで今回は、住宅の補修の種類について詳しく解説します。
□補修業の種類とは
補修と一言にいっても、どのような補修が修繕可能なのか想像しづらいですよね。
ここでは、一般的な補修業者が対応できる補修の業務内容を解説します。
まず紹介するのは、フローリングの補修です。
近年では、ほとんどの住宅にフローリングがありますよね。
家族で長年暮らしているうちに、フリーリングにキズがついてしまったり、へこんでしまったりすることが多いと思います。
そのようなキズは、ほとんどの業者が補修可能です。
さらに、色あせや染み、欠けた部分の修繕までも直せるでしょう。
次は木質系建材の補修です。
ドアや階段といった、木材でできている部分のキズやへこみは、補修業者に依頼して修繕してもらいましょう。
特に小さなお子様がいるご家庭では、このようなキズができる可能性が高いです。
キズが小さいうちに早めに修繕して、住宅をきれいに保ちましょう。
また、金属系建材も補修も可能です。
アルミサッシやステンレスシンクといった金属系の部品は、自力で修繕するのか難しいため、専門業者に依頼することをおすすめします。
最後に紹介するのは、人工大理石や御影石といった石材系建材です。
石材系建材は、一度キズがついてしまったら修繕できないと思われがちですが、そんなことはありません。
補修業者によってきれいに元通りになる可能性が高いため、気になる方は専門業者にお問合せください。
□補修方法についても種類が存在する
補修の業務内容のほかに、その補修の方法についてもさまざまな種類が存在します。
ここでは、特にニーズの高い7つを紹介しましょう。
フローリングの補修は、「フローリングリペアA」と「フローリングリペアB」に分けられます。
Aは穴や水撥ね、シミや経年劣化といったものを補修するのに対して、Bではキズやへこみを修繕します。
さらに木質系建材は「扉・建具穴リペア」という方法で補修されます。
また、調色して吹き付け塗装で仕上げる場合は「木部調色吹付リペア」を行う必要があるでしょう。
「サッシリペア」では、その名の通り住宅のサッシや門扉、窓枠といったアルミ製品のキズやへこみを補修します。
キッチンカウンターや玄関に使用されることの多い天然石や人工大理石は、「天然石・人工大理石リペア」が施されます。
そして、クロス張りの壁に空いてしまった穴については、「壁の穴リペア」という方法で修繕します。
□まとめ
今回は、補修業の種類と補修方法の種類をそれぞれ紹介しました。
ご自宅の状況や条件に合うものを選んで、正しく補修を行いましょう。
当社は建物の補修を行うキズ補修の専門店です。
住宅の補修をお考えの方は、お気軽に当社までご連絡ください。
< 補修業は個人でする?フランチャイズでする?解説します | 一覧へ戻る | 独学で補修業者になる方法について紹介いたします >
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (2)